Quantcast
Channel: わんくま同盟
Viewing all articles
Browse latest Browse all 994

大きい整数(LargeInteger)

$
0
0

Active Directory 内のユーザやグループなどのオブジェクトには多くの属性があります。

属性は管理ツール「Active Directory ユーザとコンピュータ」から確認することができます。

※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。

User

この図はユーザ「斉藤 次郎」のプロパティで、「属性エディタ」タブを開いたとこです。

3列目の「構文」のとこが 「大きい整数/間隔」となっている属性があります。

上の図だと一番上に見えている「pwdLastSet」、下から 4番目の「uSNChanged」と 3番目の「uSNCreated」です。

pwdLastSet は値が日付で表示されていますが、uSNChanged と uSNCreated は整数で表示されています。

整数なら「整数」、日付なら「UTC コード時刻」の構文があるのに、なんで「大きい整数/間隔」なの? と思ってしまいますね。

 

.NET からみると「大きい整数/間隔」となっている属性の値は COM オブジェクトになります。

以前、Active Directory データのプロパティ出力(VBC#スライド)について書きましたが、この時は COM オブジェクトに対応していなかったので、これらの属性の値は「System.__ComObject」と出力されるだけでした。

 

この "大きい整数" は ADSI の IADsLargeInteger として扱えるので、値をこのインターフェイスにキャストすれば 整数や日付としてちゃんと表すことができるはずです。

そのためには、まず どの属性が "大きい整数" なのか、表示は整数なのか日付なのかを調べる必要がありますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 994

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>