Mashup Awards 11がはじまりました。
MAというとWebアプリ開発者のためのでしょ?
そう思われる方も多いかもしれません。私もそう思っていました。
でも、最近のMAはWeb開発者という枠を超えて開発者みんなのコンテストになってきています。
今年のテーマも「ものづくり自由形」です。
掛け合わせ(マッシュアップ)するのはWeb APIだけじゃもったいないですよね。
MAのいいところはコンセプトやアイデアじゃなくて出来上がったもので勝負するところです。
ハッカソンでプレゼンだけワイヤーフレームだけなのに、それこそハックしてものをつくったものよりも評価されていて「えー、なんだかなぁ。そのアイデアのキモ部分動いてないじゃん!」という思いを経験した開発者さんも多いと思います。もちろん、開発したかったけれど開発者さんを巻き込めなかったという人たちも多いでしょう。
MAならば関連ハッカソンや関連アイデアソンも多く、決勝までの間に色々な人と出会って作品に後からでもかかわってもらう事すらも可能です。
年一回のお祭り、ガチで優勝狙うのもいいですし、作ったもののお披露目という気軽さでもいいので参加してみてはいかがでしょうか。