Quantcast
Channel: わんくま同盟
Viewing all articles
Browse latest Browse all 994

[生存確認] 昇進とは?(笑)

$
0
0

残念でした~! まだ生きていま~す。すみません冗談です。皆さまはお元気でしょうか?

コロナ禍で人に会わない生活が加速して久しいですね。うちの会社では 2020 年 4 月から、早々とフル リモートワーク勤務になっています。つらい思いをしている方々には大変申し訳ないですが、去年は過去最高益も記録しています。

私事だと部長に昇進していたようです。これは「あるある」だと思いますが、何も変わっていないので実感ないパターン。以前から裁量労働の年俸制でしたし、上司に当たる人は元から役員しかいないし、部下の顔ぶれも変わらず。決済権も年間数百万程度で、決済権なんて関係なく必要なモノは社長にでも言えば買ってもらえるし。不要なものを決済権あるからって買いませんからね。金券を買って私腹こやしていいならやるよ!?(笑)。強いていえば、職務分掌規定 (そんなのあるんか?意外としっかりしてるな!) に私の職務が明記されたことくらいですが、ほぼ以前からやっていたこと。だから本当に肩書がそうなっただけ。肩書はいらんので給与を増やしてくれ (笑)。投稿した後で気づいたんですが、リモートワーク手当で月額 2 万だけ増えているようです。

ですので、フル リモートワークになったことが 1 番の変化です。家で寝落ちして結果的にサボりになることもありますが、元から裁量労働で別に問題はないんです。オフィス内だと人の目があったので、サボっていなかっただけ。リモートワークだと人の目がないですからね! つまり実質は時短になったわけです。おまけに通勤もない。これは給与が 200 万増えるよりもうれしいことです。わかりやすい (生々しい) 額面を言いましたけど、それくらいの価値がありますよね?

動画で音声たれながしつつ、お菓子を頬張り、炭酸飲料を飲みながら、気が向いた時にプログラムを書き書きしたりレビューするのは最高に楽しいです。IT エンジニアに成り立ての頃と比べると給与は 5 倍になったのに 10 倍以上はラクしているのは罪悪感がありますが、むしろ昔が異常だっただけで人生としては帳尻が合っているのかな?と思うようにしています。

それと他人にやさしくなれる余裕ができました。ウーバーイーツで注文した時にチップを渡してあげたり、災害が発生した時に募金しようって気持ちにもなれたりします。昔の私を知っている人からすれば、とんでもなく丸くなったなぁと思うかもしれません。もちろんこれは仕事だけでなくプライベート、つまり家族にも恵まれているおかげもあります! ←これ書いておかないと怒られそうなので (笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 994

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>