ストアアプリはMVPVM パターンで開発しよう PPTとサンプルソース
わんくま同盟 東京勉強会 #84 「ストアアプリはMVPVM パターンで開発しよう」ストアアプリは現在Blendでビヘイビアが使えません。MVVMの構築にも苦労されているかあきらめていると思います。ストアアプリのGridパターンはViewも特別なLayoutAwarePageから継承します。ナビゲーションをおもに行うPresenterが威力を発揮する環境です。ストアアプリのMVPVM...
View Article[PerC]Intel PerCはまだWindows Runtimeで使えない。
個人ベースの開発では、あんまりWindowsストアアプリ以外作りたいないのですが、ちょっと無理っぽいかな。
View Article[Leap]Leap SDKの日本語訳
Leap Motionの日本語情報は非常に限られているので公式ドキュメントをざっくり日本語訳にしました。誤訳などあったらお知らせください。Leap Motion - Overview の日本語訳Leap Motion - Getting Frame Data の日本語訳Leap Motion?Touch Emulation の日本語訳Leap Motion - Tracking Hands,...
View Article[Leap]Leap SDKならWindowsストアアプリが作れます
Leap SDKは、.NET Framework 4.0用なので、Visual Studio 2012で.NET Framework 4.5のWPFアプリを作成することはできますが、Windows Runtimeにも対応しているためWindowsストアアプリも作成できます。には対応していないため、Windows 8 ストアアプリは作成することができませんでした。Visual Studio 2013...
View Article[PerC]PerCのメンバ名
PerCの.NET系ライブラリをオブジェクトブラウザーでみるとpublic PXCMVoiceRecognition.ProfileInfo.Language languagepublic PXCMVoiceSynthesis.ProfileInfo.Language...
View Articleドメインユーザのプロパティ画面の項目と属性の対応(ダイヤルインタブ)
ドメインユーザのプロパティ画面の「ダイヤルイン」タブで設定できる項目に対応する属性を調べてみました。 ※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。 ・リモートアクセス許可 属性:msNPAllowDialin ・アクセスを許可:属性が存在し値がTrue ・アクセスを拒否:属性が存在し値がFalse ・NPS ネットワーク ポリシーでアクセスを制御:属性が存在しない ・発信者番号を確認...
View Article9/7 は。。。
9/7 は、年に一度の わんくま同盟 横浜勉強会。去年から心機一転、単独開催。でも基本は、中華街でうまい飯を食うです。ということで、今年はこんな感じ。14:30 ~ 受付&会場準備 14:40 ~ 15:00 開場・受付開始(並行で会場準備) 15:00 ~ 15:10 わんくまについて 15:10 ~ 16:00 「(調整中)」 by (調整中) Lv1くまー 16:10 ~ 17:00...
View Articleドメインユーザのダイヤルインタブの静的IPアドレスの取得・表示と設定
ドメインユーザのプロパティ画面の項目と属性の対応(ダイヤルインタブ)にある静的 IP アドレスで、IPv4 のアドレスを割り当ててる場合、属性「msRASSavedFramedIPAddress」から値を取得できます。ですが、この値は32ビットの数値なので、画面に表示する場合は IPv4 の標準表記に変換する必要があります。※System.Net 名前空間をインポート、ドメインユーザの...
View Articleたまには近況報告
何年か前からジョジョに (ゴゴゴゴ) ネットからフェードアウトしていった私です。こんにちは。ネットでの活動ができなかったのは、プライベートも仕事も何もかもがゴタゴタしていたからです。いや、本当の理由はネットが自由にできない職場環境がずっと続いたからですが (監視されているところでコミュニティ活動はさすがにねぇ)。ゴタゴタしていたのは本当で、この 5...
View Articleドメインユーザのプロパティ画面の項目と属性の対応(所属するグループタブ)
ドメインユーザのプロパティ画面の「所属するグループ」タブで設定できる項目に対応する属性を調べてみました。 ※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。 所属するグループの属性は「memberOf」です。 DirectoryEntry.Properties で取得できる属性とその値を出力したのがこれです。 ※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。...
View Article[WindowsPhone8]Windows Phone 8にGDR2アップデートが来るそうです。
http://blogs.windows.com/windows_phone/b/windowsphone/archive/2013/08/20/what-s-in-the-new-update-for-windows-phone-8.aspxDataSenceFMラジオカメラ強化ボイスメール、グループメッセージGoogleサポートこの中でも注目したいのはGoogleサポート、CalDAV対応になる...
View Articleグループリスト画面、グループのスコープと種類
グループの一覧を取得・表示して、選択したグループの詳細を表示する画面をサンプルアプリに追加しました。左が Windows アプリで右が Web アプリです。(クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。) サンプルアプリは Windows フォームと Web フォームのプロジェクト及びクラスライブラリのプロジェクトがあります。クラスライブラリ側には ドメイングループのスコープタイプを表す...
View Article