[ハードウェア]Miix2 8を買いました
昨年末、Miix2 8を買いました。8インチのWindows 8.1タブレットは日本でもLenovo以外にもdell、東芝、Acerから発売されていますが価格性能比やGPSがあることなどを考慮してこれにしました。このタブレットを使いこなすうえで必要な追加備品としては次のようなものがあります。Bluetoothキーボード Bluetoothマウス 保護フィルム ケース モバイルバッテリー...
View Articleサザエさんのじゃんけん データ分析の資料公開
昨年12月7日に静岡Developers勉強会「入門機械学習」の読書会があり、その際には時間が余ってしまうということで、今まで習ったことのプレゼンしたらどうかの提案がありました。それで何かネタが無いかと思ってネットで調べたところで、サザエさんのじゃんけんの過去データ一覧を見つけました。オモコロで「サザエさんと一年中ジャンケンしてみた」があったりとか、じゃんけんには都市伝説があったりとかネタ的には面白...
View ArticleDirectoryAccessクラスに追加したプリンタ関連のメソッド
DirectoryAccess クラスに追加したプリンタ関連のメソッドのコードです。(前回追加したコードはこちら) VB'プリンタを取得します。Public Shared Function GetPrintQueues() AsIList(OfPrintQueue) Dim printers As NewList(OfPrintQueue)() If CanConnectDomain Then...
View Articleプリンタリスト画面
プリンタの一覧を取得・表示して、選択したプリンタの詳細を表示する画面をサンプルアプリに追加しました。 左が Windows アプリで右が Web アプリです。(どれもクリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。) 開発画面はこんな感じです。 Windows アプリの BindingSource の DataSource と Web アプリの ObjectDataSource...
View Article今年は東京から
ということで、現在着々と準備が進められている(主にスピーカーの人だけですがw)わんくま同盟勉強会。今年は、1/18 東京がスタートになります。お申し込みは...
View Articleプリンタリスト画面のWebアプリのコード
プリンタリスト画面の Web アプリのコードです。VBPrivate Sub PrinterDataSource_Selected( sender As Object, e AsObjectDataSourceStatusEventArgs) Handles PrinterDataSource.Selected Me.CountLabel.Text = String.Format("{0}...
View Article追加したプリンタを特定の組織単位(OU)に配置する
ドメインコントローラにプリンタを追加・共有して、その Active Directory オブジェクトを特定の組織単位(OU)に配置するには次の手順で行います。と その前に追加前の状態。左がコントロールパネル「プリンタ」で右が管理ツール「Active Directory ユーザーとコンピュータ」です。※画像はどれもクリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。 1....
View Article年賀はがきパズル2014
あけましておめでとうございます。今年はいろいろスピーカーなど積極的にやっていけたらと思っています。年賀状に書いたパズルをゲーム?にしてみました。あなたは何秒で完成させられるかな?
View Article[ハードウェア]SmartEyeglass
SonyのSmartEyeglassが欲しい!?CES 2014でSONYが発表したSmartEyeglassがすてき。しかも表示される文字色はグリーン単色(こーいうのにグリーン重要)なので、けっこうお手頃価格ででてきてくれないかなー。?こんな感じに見えるらしいよ。
View Article[Codezine]「LEADTOOLS」を使ってKinectから取得した距離データを可視化しよう
http://codezine.jp/article/detail/7573CodeZineにKinectと市販画像処理系コンポーネントを組み合わせた例を紹介しています。グレースケール相当の深度データのコントラストを変更したり、カラーグラデーションを適用したりしています。くるくる1ドットづつループしながら処理するよりも当然高速でしたよ。----引用開始 Microsoft Kinect for...
View Article共有フォルダのプロパティ画面の項目と属性の対応(全般タブ)
共有フォルダのプロパティ画面の「全般」タブの項目に対応する属性を調べてみました。※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。キーワードは複数登録できます。項目属性アイコン右に表示されている名前name説明descriptionUNC 名uNCNameキーワードkeywords アイコン右に表示されている名前はユーザ、グループ、コンピュータ、組織単位(OU)と同じく name...
View Article共有フォルダのプロパティ画面の項目と属性の対応(管理者タブ、オブジェクトタブ)
共有フォルダのプロパティ画面の「管理者」タブと「オブジェクト」タブの項目に対応する属性を調べてみました。まずは「管理者」タブ。こちらはグループ、コンピュータ、組織単位(OU)、プリンタと同様、属性は「managedBy」です。※クリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。プロパティ画面上ではコンピュータや組織単位(OU)、プリンタと同じです。※グループだけ「管理者がメンバシップ一覧を変更で...
View ArticleActive Directory オブジェクトに管理者を指定すると
Active Directory オブジェクトで グループ、コンピュータ、組織単位(OU)、プリンタ、共有フォルダには「管理者」タブがあって、そこで管理者を指定することができます。左がグループで右がコンピュータです。(どちらもクリックすると新しいウィンドウで拡大図が表示されます。) 上の図では開発部 OU にいるユーザ「斉藤 次郎」が...
View Article